NAS & UPS

パソコンのデータバックアップとオフィスのPC間の共有を OneDrive でやっていたお客さまですが、なんとなくクラウドとか乗っ取りとかセキュリティとか心配だとのことで、ローカルでHDDにバックアップをとることに。

ローカルと言うと語弊があるかもしれませんが、NASをおすすめしてみました。(それ以前にOneDriveのセキュリティも心配しなくていいレベルではないかとは言ったんですが)

NAS

Synology とか QNAP とか、普通のPC関係ではあまり聞かないメーカーも良さそうですが、バックアップはほとんどOffice 関係のデータばかりで、2TBでも相当余裕なので、設定も簡単そうでお買い得な価格設定のHDD4TB(2TB×2)込のアイ・オー・データ(I.O.DATA)HDL2-AAX4/Eを選択。

メーカー独自の「拡張ボリューム」というのがよくわからず、RAID1に設定すれば良いと思っていたのですが、拡張ボリュームのまま使えば2台のHDDに書き込んでくれるので、今回の目的は果たせそうです。特に変更することもなく、初期設定のままで使用しました。

メーカー推奨アプリを使ってノートPCからNASへのアクセスもトラブルなくすぐに設定できました。

AmazonでNASを探す

UPS

今回は必要ないかもしれませんでしたが、念のため、無停電電源装置(UPS)も合わせて購入。

UPSは、むろんオムロン(OMRON)のBW55T

BW55TとNASを電源とLANのケーブルをつないで・・・

NASに電源が入りません。

UPSの背面電源スイッチは入って、LCDディスプレイも光っていますが。

実は、正面(ディスプレイ面)のカバー付きのスイッチを長押ししないと始まらないようです。

というわけで、NASにも電源が入り、無事に使うことができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です